忍者ブログ
NINJA
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ある中堅管理職から質問があった
巨根カプセル
「出来の悪い社員とは、どんな社員ですかね・・・」
「どうした、問題のある部下でもいるのか????」
「いや、簡単な見分けが付く方法をしりたいと思って・・」

なんとも頼りない管理職がいるもんだと感心してしまう

「そうだな、上司の言っていることを理解できない社員はダメ社員だね、
そして言われたことができない社員や言われたことしかやらない社員」

では有能な社員はどんな人???

そりゃ上司に反論したり上司以上に業績を上げてくる社員に決まっている

中間管理職は最も厳しい環境の中で仕事を行っている、でも技術や理論、知識以上に人間性が問われていることに気付いている人が意外に少ない


管理職のポジションに就くものが、こんな陳腐な質問を軽々しく口にできる会社とは、どんな会社なのか



ある二十代で起業した女性

「私は、組織の中では自分を見失ってしまうと感じた・・・」

でも業種や規模の大小を問わずビジネスには人間関係が根底にある、まして営業にしても自分を売り込む姿勢は重要

好感度の自分を作り上げるには大勢の人たちの中で揉まれる必要がある

資金調達にしたって融資担当の銀行マンに好感度を示さなければ話は進まない



組織の中で孤立してしまう人は芸術家かアーティストを目指すべきだろう

自分の世界観で生きる道は、それ以外にない、但し周りから認めてもらえるには多少時間がかかるかもしれない



私も相当わがままを通して生きてきた、でも人を好き嫌いで分けたりしない

どんな女性でも私にとって愛する対象であり、女性がいるから生きているようなもの

女性が嘘をついたり、裏切ったとしても私から裏切る行為は決して行わない

女性の可愛い嘘はスパイスのようなもの

仮に嘘とバレたとしても笑ってごまかせば済むではないか、こうして私も数百万失ったこともある、でもその女性はいまだに可愛いと思っている、お金では計れない楽しいひと時を過ごせたことに感謝さえしている


見かけ倒しにならないため人は背伸びもするし、虚勢も張る

しかしビジネスだけは結果オーライで済むが、続けて実績を積み上げるには見かけ倒しは通用しない
催淫カプセル
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック